春バテ/秋バテ

春バテや秋バテとは、季節の変わり目の寒暖差やストレスによる自律神経の乱れが原因で、「疲れやすくなったと感じる」「なんだかだるい」、「イライラする」、「やる気がでない」、「夜眠れない」など心身が不調になることです。

自律神経は体の重要な器官の働きを調節し、外部の刺激に適応して健康な状態を保つ神経です。

外的環境が変わったり、運動したりしても体温・血圧・血糖などをほぼ一定に保つことができるのは、この自律神経の働きがあるからです。

自律神経には交感神経と副交感神経があります。交感神経は活動する昼間に活発化するのに対して、副交感神経は体をリラックスさせる神経で、睡眠や休息を行う夜に優位になります。相反するこれらの神経が交互に働くことで、体を調節しています。

春や秋の季節の変わり目には、大きな寒暖差が生じます。この寒暖差に対応するために自律神経が過剰に働き、そのバランスが崩れることにより、肩こりや頭痛、めまい、便秘・下痢、不眠などの体調不良につながります。気温差の他に、春は新年度の環境の変化、秋は夏に蓄積した暑さ疲れや不安定な気象による気圧の変化なども、自律神経を乱す一因と考えられています。

予防・対策には、生活習慣を見直し、乱れた自律神経を整えることが大切です。そのためには、体を温める、軽い運動、首や肩回りのストレッチ、バランスの良い食事、良質な睡眠、規則正しい生活などが効果的です。特に日々の栄養バランスを整える上では、毎日摂ることが難しい栄養素もあります。そんな時には市販薬やサプリメントを活用することもおすすめです。

関連記事